POSTS

8/27(土)藤井寺ベッカフィーコカフェ オープニングイベント「南河内の食彩宴」が行われます

2022.08.23

ところと×ベッカフィーコ 食と地域の場づくりプロジェクト 「ベッカフィーコカフェ オープニングイベント 南河内の食彩宴」

“南河内食材を広めてゆく”という事に特に力を入れて取り組んでいる、イタリアンレストラン「Osteria Beccafico(オステリアベッカフィーコ)」の2階スペースに、新たに「食」を通じて南河内の新たな魅力を発信する拠点Beccafico CAFE(ベッカフィーコカフェ)がオープンします。オープンを記念して、ベッカフィーコがセレクトする食材が並ぶマーケットと南河内の生産者×ベッカフィーコのトークセッションを開催します。もちろんオステリア ベッカフィーコでのお食事も楽しんでいただけます。厳選された南河内食材を使った限定メニューをぜひお召し上がりください。

2022年8月27日(土)10:00-17:00
会場:オステリア ベッカフィーコ/ベッカフィーコカフェ
藤井寺市藤井寺1丁目2−8
近鉄南大阪線「藤井寺駅」4番出口より徒歩2分
https://www.beccafico2020.com/
https://www.instagram.com/osteria_beccafico/

ご予約不要/お気軽にお越しください。
オステリアベッカフィーコでのお食事はご予約も承ります。
10:00~22:00(フードL.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)

トークセッション
南河内の生産者×ベッカフィーコ
「ベッカフィーコの南河内食彩トーク」
15:30-16:30

スピーカー
■オステリアベッカフィーコ 藤井学さん
■七彩ファーム 川崎佑子さん
■大阪渋谷麦酒 渋谷香名さん

<販売ブース>
ベッカフィーコセレクト 南河内食材マーケット
10:00-17:00

出店ブース
■七彩ファーム(野菜/果物)
■ベッカフィーコ セレクション

<スペシャルメニュー>
厳選された南河内食材を使った限定メニューをお召し上がりください。
■葡萄園たちばなやのシャインマスカット
■七彩ファームのイチジク
■大阪ウメビーフ赤ワイン煮込み
■大阪渋谷麦酒のクラフトビール

Osteria Beccafico(オステリア ベッカフィーコ)について
南河内食材を愉しむ藤井寺のイタリアン
きっと土地の風土を感じていただけるはず。お越しいただくお客様にその魅力を存分に感じていただく事こそがベッカフィーコの願いです。八尾、羽曳野、富田林、柏原など近隣エリアからも好アクセスですので、ぜひ美味しい南河内料理を食べに来てください。

Beccafico CAFE(ベッカフィーコカフェ)について
オステリアベッカフィーコの想いはそのままに、ベッカフィーコ2Fに新たにカフェスタイルで気軽に南河内の食を楽しんでいただけるスペースです。マーケットやワークショップのイベント会場としても利用可能な設備を備え、食に対する新しい価値を発信し、交流する拠点としてイベントなどが企画されます。近鉄沿線応援クラウドファンディング「エールレール」を活用した「ところと×ベッカフィーコ 食と地域の場づくりプロジェクト」により誕生します。

大阪渋谷麦酒について
大きな寸胴鍋で麦芽をコトコト… 作業はここから始まります。
全自動の醸造設備を使わず、すべて手作業で 1本 1本仕上げる。
これこそ、クラフト(手作り)ビールです。
南河内の気候や風土も加わった「ここだけのビール」を、味わって頂きたい。
皆様の笑顔に出会える事を願って、2022年5月15日 販売スタートです。
https://www.shibutanibrewing.com/
https://www.instagram.com/osaka_shibutani_bakushu/

七彩ファーム
2019年4月より大阪府羽曳野市で個人事業主として農業をスタート。屋号の七彩(なないろ)ファームは、色々な個性を持ったヒトやモノが集まりますようにという想いを込め名付けました。当園での栽培期間中は、化学農薬や化学肥料を使用せず、野菜や果物を育てています。

https://nanairofarm.amebaownd.com/
https://www.facebook.com/nanairofarm2019/
https://www.instagram.com/nanairofarm2019/

また、同日には、道明寺MONZENにて、道明寺麦酒・美陵ビールの新作発表イベントも行われます。

18:00〜21:00 チャージ無料
<トークセッション>
MONZEN × フードツーリズム
ビールと音楽で街を楽しもう

[トーク]道明寺麦酒×ところと 19:00〜20:00
[音楽セレクト]DJ Haikara

RELATED POSTS

2023.06.02
【レポート】「青図インスタレーション ー暮らしを想像して「地縄張り」しようー」
2023/05/20(土) 船橋の売土地 「青図インスタレーション ー暮らしを想像して「地縄張り」しようー」レポート
2023.05.01
5/27(土)「審神者カードで、ココろハルる日」
5/27(土)はじのさとアサノヤにて、さいじょうゆか審神者カードカウンセリング「ココろハルる」の一周年記念感謝祭を行います。初回カウンセリングの方対象の特別料金。この機会にぜひ、審神者カードを実際に体験してみてください。
2023.05.01
ところと「家をつくろう」プロジェクト 船橋の売土地編 青図インスタレーション ー暮らしを想像して「地縄張り」しようー
5/14(日)・5/20(土)は船橋の売土地にて「青図インスタレーション」として、「地縄張り」を行います。 イベント当日は空き地を開放します。 「青図インスタレーション」をお楽しみいただけますので、お気軽にお越しください。
2023.04.02
レイルビューカフェ 家鉄の庭 〜 鉄道を眺めながら過ごすカフェ〜 <ボタニカルクラブ>
2023年4月16日(土)に「レイルビューカフェ 家鉄の庭 〜 鉄道を眺めながら過ごすカフェ〜 <ボタニカルクラブ>」が開催されます。
2023.02.22
鉄道好き必見!踏切の音と共にコーヒーを楽しむレイルビューカフェ開催!
2023年2月25日(土)には、踏切の音を聞きながらコーヒーを楽しめるレイルビューカフェが開催されます。
2023.02.20
「おいしい道明寺をめぐる」イベントレポート
2月12日(日)に藤井寺市観光協会が主催するイベント「おいしい道明寺をめぐる」が開催されました。私たち一般社団法人ところとは、株式会社日本旅行と一般社団法人ハレマチフジイデラとともに企画・運営をさせていただきました。道明寺天満宮の梅園が見頃となる「梅まつり」の時期に合わせ、道明寺駅周辺・土師ノ里周辺エリアでの食べ歩きや施設見学など観光を楽しむイベントで、モニター参加者(参加料2,500円)の募集に応募された15名の方々にご参加いただきました。
2023.02.16
2/20(月)〜26(日)うらともえの一週間「MONZEN MEAT UP WEEK & 骨董市」を開催。
2/20(月)〜26(日)の一週間、肉コラムニストとしてもTV・ラジオ・雑誌などで活躍されているミュージシャン、うらともえさんが道明寺MONZENに初出店です!
2023.01.28
3/4(土) ホシトヒカリ 〜星を識り、光が導く〜
3月4日(土)、アサノヤにて、「みずのか・ほしのね」のさとえみさん(ハイブリッド占星術) & 「ココろハルる」のさいじょうゆかさん(審神者カードカウンセリング)によるスペシャルコラボなイベントを開催します。

PLACE

船橋の売土地
藤井寺市船橋町
穏やかな時間と時を超える風景を楽しむ
沢田の住宅
藤井寺市沢田4丁目
沢田の”家鉄”住宅で、鉄道を眺めながら過ごす
アサノヤ
藤井寺市林
街、⼈、夢の、結び⽬に。
里庭の箱
藤井寺市国府
あたらしく、なつかしい。
おだやかなくらしと、こだわりのいとなみ。